HOMEホーム TOPICSトピックス PRODUCTS商品一覧 ABOUTUS私たちについて GUIDEお買い物ガイド

加齢による髪の変化を知ろう!

年齢とともに肌と同じく髪は変化していきます。

20代
…髪の質や量・密度がピークで手入れするほどに美髪に
30代前半
…パサつく、まとまりにくくなる。毛先にダメージが集中する。
30代後半
…髪の毛が全体に細くなる。うねりが目立つ。白髪が出始める。
40代
…ボリュームがなくなる(特にトップが気になる)。フケやかゆみが生じる。

では、女性の年代別の加齢による髪の変化をみてきましょう。

やはり、髪の変化は30歳代前半まではパーマやカラーなどによるお洒落のダメージが中心ですが、35歳を転換期として、頭皮の老化による髪の変化が目立ってきます。 40歳代のボリュームなどトップが気になり始めるのも、フケや痒みが生じるのは、基本的には頭皮の乾燥が始まり、その乾燥により頭皮や毛母細胞の生育に影響がでている証拠です。 乾燥は後でも書きますが、女性ホルモンの減少が一番の要因ですので、実際に肌の乾燥、敏感肌、ターンオーバーの遅れからくるくすみ感も気になっているはずです。 まずは、身体の冷えが女性ホルモンの低下を促進してしまうため、毎日のお風呂タイムでしっかり身体の中まで温めることから始めてみてください。シャワーだけでは、身体は温まりませんよ。 それから、朝食を抜くひとは体温が上がらなく冷え性になりやすいため、女性ホルモンが減少しやすくなります。朝食もしっかり摂るようにしたいですね。